SSブログ

南禅寺界隈 [レトロ建築]

100807_1.JPG
夏の強い日差しを避けたくて、朝早起きしてやってきた南禅寺境内の「水路閣」
いつも人気のスポットも、さすがに人が居ません。
100807_2.JPG
100807_3.JPG
そして大きなアーチの下を潜った先にあるものは・・・
100807_4.JPG
静けさ・・・。
暑さどこかに忘れてしまったような空気。
100807_5.JPG
あまり賑やかすぎると静かな所に逃げたくなるけど、
静か過ぎると寂しいな。
そんなことを思わせる、夏の京都の朝でした。


「南禅寺水路閣」
明治期に琵琶湖から京都に引かれ、舟運・発電・上水道・灌漑用水などの目的で作られた琵琶湖疎水。
水路閣はその分線になります。南禅寺境内を通過するため、周辺の景観に配慮されたデザインは、田辺朔郎が設計。
アーチ型橋脚の風格ある構造物は、京都の人気観光スポットです。
nice!(44)  コメント(18) 
共通テーマ:地域

nice! 44

コメント 18

スマイル

てらてらさん こんにちは
>水路閣
ブログを始めた頃にお邪魔した自転車野郎さんがレポしていらっしゃいました[__わーい]今もゆとりはありませんが、あのころはもっとなくて、ゆっくり堪能できませんでした。やはり人気スポットなのですね☆
昔は煉瓦の建造物というと、最先端のハイカラといった感じなだったのでしょうか?もちろんお洒落ですし、強いですね(着実に維持管理はなされているのでしょうけれど)
アーチをくぐったら別世界が展開されているのが面白いです。洋風から和風が意表を突きますね。
確かに静かすぎると、そわそわしてしまう気持ちって湧いてきますよね☆でも暑い時に暑さを忘れられるっていいですね。それがクーラーじゃなくて自然ってところが尚よいです^^:ここにも行ってみたいな♪行きたいところばっかり、困っちゃった(笑)

※文庫の件、ご心配いただいてありがとうございます。
予約のことなど了解しました。私が期待しているのは、凄さなんかではなくて、試みです。森の中にある文庫が子どもの成長を願って、森を堪能できるように自然と知識の融合を図った場所があるという、そのことに感動しているのです。全国にそんな場所があればいいなと思いますが、それは無理なこと。こういう雛形からいろんなことを考えられると思います。またはその地方や地域、自分が関わっていることに取り入れられる要素があるかもしれません。そこら辺を見たいし、感じたいと思っています。何を得られるかは、自分次第なので大丈夫ですよ。しかも知らないことだったので知ることが出来て嬉しいです(笑)
by スマイル (2010-08-07 13:55) 

yakko

こんばんは。
彦根在住時、週末に出掛けるのは京都でした・・・
もう20年ちかく前になります。懐かしい景色です。
by yakko (2010-08-07 21:31) 

うたいびと

こんばんは~☆
南禅寺の境内は、見ていたら、まったりしてしまいます。この猛暑を忘れてしまうような涼しげなお写真ですね(^-^)/
by うたいびと (2010-08-08 00:22) 

perseus

こんばんは。
南禅寺境内の「水路閣」、去年のお盆休みに
行ってきました!琵琶湖疏水の流れも見ました。
早朝に南禅寺に行けるなんて、非常に羨ましいですね!
ものすごく心が落ち着く、大好きなスポットです。
もう一度行きたいなあ~とお写真を見つつ思いました^^
by perseus (2010-08-08 01:52) 

ミソ

おー、ココってよく京都が舞台のサスペンスものとかで出てくるところですね!!アーチの間を、犯人が右へ左へ・・・!んな、アホな・・・!なんて・・・

そしてもしかして、人が入らないように写真撮るために早朝ですか!?頭が下がります・・・。
ミソに早朝はアリマセン・・・寝ないでいたら、夜が明けてしまった早朝しかアリマセン・・・(/ω\)スイマセン
by ミソ (2010-08-08 02:37) 

未来

水路閣って凄いですよね。
改めて明治時代の人たちに敬意を表したくなります。
美的にも素晴らしいですね。
by 未来 (2010-08-08 07:10) 

嵯峨乃

水路閣はどの季節に行っても画になりますね^^
南禅寺の境内に建つ他の建物と雰囲気がここだけ異なるので
余計に惹きつけられるような気がします。

早朝散歩・・・憧れです[__ぴかぴか]。
霧がかかる時間の寺社を訪れてみたいと思っているのですが、
まだ一度も実践したことがないのです[__たらーっ]

それと、nice!をポチっと押すのだけれど、一票入らないのって
私がアメブロだからなのかな??
だけど気持ちだけはいつも「nice」ですよ[__チョキ][__わーい]
by 嵯峨乃 (2010-08-08 15:33) 

みけ

紅葉の時期は早朝から人がいっぱいだったけど、この時期はひっそりですね^^
緑が涼しげで暑さを忘れますね^^*

by みけ (2010-08-08 20:20) 

てらてら

スマイルさんへ
お~!長文コメントありがとうございます。こんな拙い写真と文章を
すごく細かく見てくれていて、ちょっと感動ですよ[__もうやだ~]
私が学生の頃、スマイルさんみたいな人が先生だったら、
ものすご~く伸びたかも。
それから、今回紹介したアーチを潜ったところのお寺ですが、
秋はキレイらしいのですが、ホントに何にも無いところなんですよ。
水路閣と一緒に見るのであれば、南禅寺をオススメします。でも、
スマイルさんは凄さとか、煌びやかさだけを見る人では無いのでしたね。

文庫の件ですが、スマイルさんの活動に刺激を与えるものであれば
情報を提供した者として光栄です。こういう絵本関連のものならば
大阪で人気のスポットもいろいろ知っていますから、ブログを通じて
提供していきますね。それでは、すべてが良い方向に転びますように。
by てらてら (2010-08-09 00:18) 

てらてら

yakkoさんへ
京都にはよく来られていたのですね。
>懐かしい景色です
他地域の方には、行ってみたい。
昔住んでおられた方には、懐かしいと
言っていただけるのが、私にとって一番の褒め言葉なんです。
どうもありがとうございました。
by てらてら (2010-08-09 01:45) 

てらてら

うたいびとさんへ
まったりしていただけました?
写真は涼しげですけど、本当は暑かったんです。

うたいびとさんなら、静かな和の風景なら
どんな詩を乗せるのでしょうか?
by てらてら (2010-08-09 01:53) 

てらてら

perseusさんへ
早朝と言っても、平日仕事に向かう時間に電車に乗って
着くのは8時半か、9時。やっぱり早いですか?
殆んどの観光客の方々は、昼過ぎに来られることが多いので
午前中は、こんなかんじです。
昔は私も昼過ぎに出かける派でしたけど、朝の気持ちよさを
知ってから、虜になりました。
by てらてら (2010-08-09 02:03) 

てらてら

ミソさんへ
あっ!やっぱり知ってます?
そうです。サスペンスに使われているところです。

それからこれを撮ったのは、まあまあ早朝です。9時ぐらい。
でも人がいないでしょ~。12時すぎると、ワラワラと
やってくるんですけど・・・。
てらてらも年をとったのか、早朝に遊びに行くのが
楽しみになってきてるんです。はまりますよ。
by てらてら (2010-08-09 02:12) 

うたいびと

てらてらさん、ご要望により、詩を考えてみました。

「外では、夏の輝く太陽が、ボクの肌を焦がす。
 この場所だけは、新緑の風が、ボクを包んでくれるよ。
 そして、この優しい風が、
 愛しいあなたの元まで、届きますように。
 そっとそっと願うよ。」

詩?か微妙ですが・・・・この風景だと短歌が合いそうなんですが・・・・短歌が書けないもので、すいません(><:)
by うたいびと (2010-08-09 21:31) 

てらてら

未来さんへ
この時代の建築物はレンガ造りのものが多いです。
ブームだったんでしょうね。
最近はどこへ行ってもコンクリートの安藤忠雄建築ですが
昔は斬新だと思いましたが、さすがに飽きてきました。
by てらてら (2010-08-10 00:59) 

てらてら

嵯峨乃さんへ
ここは嵯峨乃さんのブログにも載っていましたね。
名所ですよ。いつ行っても人がいっぱい!

嵐山を覆う霧には憧れますね~。
近くに住んでいても、撮れるタイミングは少ないでしょう。
あっ!知っているかもしれないけど、嵐電のサイトに
京都24節気の動画が見れるんだけど、キレイですよ。
リンク張っておくね。
http://www.kyoto24.jp/

それからナイス!はソネブロのみなんです~。
アメブロのペタみたいなやつだわ。
by てらてら (2010-08-10 01:09) 

てらてら

みけさんへ
紅葉と桜の季節は近づけません。
嵐山なんか、紅葉の季節は渡月橋が落ちそうやもんね。
やっぱり京都観光は夏だ~[__わーい]
by てらてら (2010-08-10 01:21) 

てらてら

うたいびとさんへ
素敵な詩です[ラブラブハート]
ありがとうございました。
描写が繊細ですね。
誰かが褒めていただけのことはあります。
by てらてら (2010-08-10 01:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。